アジアの位置関係。東アジア、東南アジア、南アジアとは!?(アジアの白地図問題あり)

みなさんこんにちは。

f:id:tyuta0814:20191208020102j:plain

アジアと聞いて、どのような事を思い浮かべるでしょうか?

・私たちの国(日本)がある地域。・中国の人口が多い・旅行に行きやすい等々.....

沢山あると思いますが、どこまでがアジアという事を知らない方が多いように思います。

 

クイズ

いきなりですが、以下の問題にチャレンジしてみてください!!!

f:id:tyuta0814:20191208142255p:plain

①~㉒までの番号の国々の国名と首都名を答えてみてください。

 


制限時間は5分ですよ~。

 


正解は.....

①日本・(東京)←法律上の首都は日本には無い。 ②韓国・ソウル, ③北朝鮮平壌, ④中国・北京, ⑤モンゴル・ウランバートル, ⑥ベトナムハノイ, ⑦カンボジアプノンペン, ⑧タイ・バンコク, ⑨ラオスヴィエンチャン, ⑩ミャンマー・ネピドー, ⑪バングラディシュ・ダッカ, ⑫ブータンティンプー, ⑬ネパール・カトマンズ, ⑭インド・ニューデリー, ⑮パキスタンイスラマバード, ⑯台湾・台北, ⑰フィリピン・マニラ, ⑱マレーシア・クアラルンプール, ⑲シンガポール, ⑳インドネシアジャカルタ, ㉑スリランカコロンボ, ㉒香港

 

いくつ正解できたでしょうか??

 

 

続いて、アジアの区分けです。

構成国・地域とその区分 一般的に、アジアの域内は東アジア(極東)、東南アジア、南アジア、中央アジアトルキスタン)、西アジア(中東・近東)に分けられる。ーーWikipedia 

 

とあります。

それでは、早速、東アジア(極東)の国々から見ていきましょう。

 

東アジア(極東)

中華人民共和国🇨🇳
・日本🇯🇵
中華民国(台湾)🇹🇼
・モンゴル🇲🇳
・韓国🇰🇷
北朝鮮🇰🇵

特区

・香港🇭🇰
 ・マカオ🇲🇴

 

東南アジア

ブルネイ🇧🇳
カンボジア🇰🇭
インドネシア🇮🇩
ラオス🇱🇦
・マレーシア🇲🇾
ミャンマー🇲🇲
・フィリピン🇵🇭 

シンガポール🇸🇬
・タイ🇹🇭
東ティモール🇹🇱
ベトナム🇻🇳


扶養地域
中華人民共和国海南島🇨🇳
・インド アンダマン・ニコバル諸島🇮🇳
・オーストラリアクリスマス島🇦🇺
・オーストラリアココス諸島🇦🇺

 

南アジア

アフガニスタン🇦🇫
バングラデシュ🇧🇩
ブータン🇧🇹
・インド🇮🇳
モルディブ🇲🇻
・ネパール🇳🇵
パキスタン🇵🇰
スリランカ🇱🇰


以下は広義の南アジアに含まれる地域

イギリス領インド洋地域
中華人民共和国チベット自治区🇨🇳
ミャンマー🇲🇲(通常、東南アジアの中に含まれる)

 

中央アジア

カザフスタン🇰🇿

ウズベキスタン🇺🇿

キルギス🇰🇬

タジキスタン🇹🇯

トルクメニスタン🇹🇲

 

西アジア

サウジアラビア🇸🇦
イラク🇮🇶
アラブ首長国連邦
カタール🇶🇦
バーレーン🇧🇭
クウェート🇰🇼
オマーン🇴🇲
・イエメン🇾🇪
・イラン🇮🇷
レバノン🇱🇧
・シリア
・ヨルダン🇯🇴
パレスチナ🇵🇸
アフガニスタン🇦🇫(南アジアまたは中央アジアに含まれる事もある。)
イスラエル🇮🇱(歴史的経緯や周辺国との関係からヨーロッパに含まれる場合もある。)
・トルコ🇹🇷(ボスポラス海峡より西側はヨーロッパに属し、ヨーロッパに含まれる事もある。)
キプロス🇨🇾(ヨーロッパに含まれることもありEUにも加盟している。)
アゼルバイジャン🇦🇿(旧ソ連諸国のためヨーロッパに含まれる場合もある。)
ジョージア🇬🇪(旧ソ連諸国のためヨーロッパに含まれる場合もある。)
アルメニア🇦🇲(旧ソ連諸国のためヨーロッパに含まれる場合もある。)
・ エジプト🇪🇬(スエズ運河より東側のシナイ半島部分が西アジアである。)

 

世界の人口について

 世界の人口についても少しだけ触れておきたいと思います。

1950年:25億人 →2000年:60億人 →2019年:77億人 →2030年:85億人(予測)→2050年:97億人(予測) →2100年:109億人(予測)

 

日本は、少子高齢化などで人口減少が見込まれていく中、世界では人口が爆発的に増えていっている事がわかります。

その中でも、2019年から2050年にかけて最も大幅な人口増加が見込まれている地域は、インド、ナイジェリア、パキスタンコンゴ民主共和国エチオピアタンザニア連合共和国インドネシア、エジプト、米国の9ヵ国となっています。

 

アジア内では、インドは2027年頃、中国を追い抜き、世界で一番人口が多い国になるとの見込みがたっているとのことです。

 

皆さんいかがだったでしょうか。

沢山の知らなかった点、驚きがあったかと思います。それでは皆さん、また次回お会いしましょう。

 

参考webサイト・文献

国際連合広報センター・https://www.unic.or.jp/news_press/features_backgrounders/33798/

・アジアの都市と交通資料